ロシアについてご興味のある方、明治大学講師の杉山春子さんの講座で楽しみながら学ぶことができます.。
 講座名  
明治期の文学・思想の源泉となり

世界的にもガンジーが師と仰いだ

トルストイの生き方と作品を

映像とともにたどり、

その意義を考えてみませんか。
講 師  明治大学文学部  講師 杉山春子(すぎやま はるこ)さん
日 時  令和3年7月17日(土)  午後2時〜3時30分
会 場  杉並区立南荻窪図書館  2階多目的ホール  東京都杉並区南荻窪1-10-2
対 象  中学生以上
定 員  16名(申込順)
申込方法  7月1日(木) 9時から   電話またはカウンターにお申し込みください  03−3335−7377
杉並区立南荻窪図書館    案内図
講座名

明治の文人たちは、ツルゲーネフ、トルストイから何を学び、「武蔵野」を発見したのか。
豊富な映像を交え、3回シリーズの講座でたどります。
 
第一回 二葉亭とツルゲーネフ〜新天地を求めて
第二回 独歩、蘆花の「武蔵野」とツルゲーネフ、トルストイ
第三回 二葉亭、独歩、蘆花の「見果てぬ夢」
講 師 明治大学文学部  講師 杉山春子(すぎやま はるこ)さん
日 時   5月18日(土)  5月25日(土)  6月1日(土)  午後1時30分〜3時
会 場  荻窪地域区民センター   東京都杉並区荻窪2-34-20
定 員   50名
参加費  200円
申込方法  往復ハガキに、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、5月5日(日)必着でお申し込みください。
宛 先  〒167-0051 東京都杉並区荻窪2-34-20
 荻窪地域区民センター協議会事務局  
問合せ  荻窪地域区民センター協議会  TEL 03-3398-9127  http://ogikubokyougikai.sakura.ne.jp/
 荻窪地域区民センター   案内図
講座名
トルストイの民話「人はなんで生きるか」を題材にロシアの自然の風土、
そして文学を映像と音楽とともに楽しく味わい、学ぶ3回完結の講座です。
開催日
第1回  2018年 9月18日(火)  午前10時〜11時30分  トルストイの生い立ちと自然
第2回 2018年10月 2日(火) 午前10時〜11時30分 「人はなんで生きるか」を読んでみよう
第3回  2018年10月16日(火)  午前10時〜11時30分  民話に込められた作者の想い
講 師
明治大学 文学部・学部間兼任講師  杉山春子(すぎやま はるこ)さん
講師プロフィール
明治大学文学部・学部間兼任講師
早稲田大学大学院文学部研究課修了(文学修士)
パリ・ソルボンヌ大学スラブ学専攻博士課修了(文学博士)
NHK国際局ヨーロッパ班ロシア語アナウンサー
東京芸術大学音楽学部講師等を経て現職
杉並区在住
対 象 18歳以上の方
会 場 ゆうゆう荻窪館
参加費 600円/都度
定 員 10名程度 (申込順)
申 込 ゆうゆう荻窪館 まで
ゆうゆう荻窪館 案内図
講座名
開催日 2018年7月28日(土) 8月4日(土)  午後2時〜3時30分
講 師
明治大学 文学部・学部間兼任講師  杉山春子(すぎやま はるこ)さん
講師プロフィール
明治大学文学部・学部間兼任講師
早稲田大学大学院文学部研究課修了(文学修士)
パリ・ソルボンヌ大学スラブ学専攻博士課修了(文学博士)
NHK国際局ヨーロッパ班ロシア語アナウンサー
東京芸術大学音楽学部講師等を経て現職
杉並区在住
会 場 荻窪地域区民センター 第1・2集会室   東京都杉並区荻窪2-34-20
定 員 50名 (申込順)
参加費 200円
申込方法 往復ハガキ(1人1枚)に講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、
7月8日(日)必着でお申し込みください。
宛 先 〒167-0051 東京都杉並区荻窪2-34-20
荻窪地域区民センター協議会事務局  TEL 03-3398-9127
主 催 荻窪地域区民センター協議会  http://ogikubokyougikai.sakura.ne.jp/
 荻窪地域区民センター   案内図
 
講座名 大田黒元雄とロシア音楽
開催日 2017年11月12日(日) (開催日補足事項:午前10時〜12時)
講 師 明治大学 文学部・学部間兼任講師  杉山春子(すぎやま はるこ)さん
講師プロフィール
明治大学文学部・学部間兼任講師
早稲田大学大学院文学部研究課修了(文学修士)
パリ・ソルボンヌ大学スラブ学専攻博士課修了(文学博士)
NHK国際局ヨーロッパ班ロシア語アナウンサー
東京芸術大学音楽学部講師等を経て現職
杉並区在住
内 容 大田黒元雄は、第1次世界大戦前後にロンドンに留学し、ロシア音楽がヨーロッパの音楽界に旋風を巻き起こしているのを目の当たりにします。大田黒は、いったいどのような舞台に感激し、それをどのように伝えたのか、そもそも、なぜロシアの芸術に精通していたのかをお話しします。
会 場 ゆうゆう荻窪東館  室場:洋室1・2  東京都杉並区荻窪4−23−12
料 金 600円
対 象 どなたでも(指定なし)
定 員 40名 (申込順)
主催 申込
問合せ先
NPO法人 シニア総合研究協会 (ゆうゆう荻窪東館内)
E-Mail: info@risa.or.jp TEL: 03-3398-8738 FAX: 03-3398-8738 
ゆうゆう荻窪東館 案内図
  
講座名
 ロシアの自然、風土、芸術をめぐって
講 師  明治大学文学部、学部間共通外国語講師
  杉山春子(すぎやまはるこ)さん 
内 容  広大な国ロシア、その自然や文化の魅力は尽きません。 
 ロシアについて人気のトピックを音楽、映像とともに楽しみながら学ぶ全4回、
 無料公開講座です。
 テーマ、開催日時は下表のとおりです。
第1回 ロシアの自然、心の原風景 6月30日(金) 13:00〜14:30
第2回 ロシアの歌、民謡からアリアまで  7月 7日(金)  13:00〜14:30
第3回 ロシアの年中行事と食事 7月14日(金) 13:00〜14:30
第4回 ロシアバレエ、オペラを楽しもう! 7月14日(金)  13:00〜14:30
会 場  永福和泉地域区民センター
 井の頭線永福町下車 徒歩5分
料 金  無料
対 象  どなたでも参加できます。
 ただし、計3回以上出席できる方のみとします。
定 員  40名
申込方法
締切日等
 事前申し込みが必要です。
 6月12日(月)迄に、往復ハガキに講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「いずみ」を明記し、
 返信面にご自分の 住所、氏名を記入の上送付下さい。
 申し込み多数の場合は抽選となります。
 ◆ 6月1日より郵便料金が改定されますのでご注意下さい。
問合せ先
宛 先
 〒168−0063  杉並区和泉3−8−18
 永福和泉地域区民センター
 TEL: 03−5300−9412 (平日 午前9時〜午後5時) 
 主 催   杉並区永福和泉地域センター協議会
  
 永福和泉地域区民センター 案内図

ホーム   2021.06.12